参加者募集は締め切りました!!
Fukushima Kids Support Project
『ホームステイ体験プロジェクトinオーストラリア
〜福島の中学生をケアンズリフレッシュ企画〜』
●どういうプロジェクト?<what's about this project?>
企画概要:東日本大震災・東京電力福島第一原発事故で被災した福島県の中学生、および震災後県外に避難している中学生を対象としたリフレッシュプロジェクトです。海と山に囲まれた自然豊かなケアンズでのホームステイを行います。ケアンズの自然を満喫するだけでなく、現地の学校を訪れスピーチをしたり、異文化交流をする場も設けています。
2015年の詳しい活動はコチラ
活動は皆様のお陰を持ちまして、無事終了しました。
なお、次回のプロジェクトは2016年3月下旬より開催予定です。
募集要項は以下にアップしています
2016年の参加者募集は締め切りました!!
Fukushima Kids Support Project では、原発事故の影響で、不安の中で暮らしていたり、外遊びが制限されている福島の子どもたちを支援していきます。
福島の中学生!オーストラリアから世界へ羽ばたけ!
2015年の活動の際の集合写真
募集締め切り:2015/8/15(土)
作文締め切り 2015/8/20(木) 必着
参加者募集は締め切りました!!
日程 :2016年3月24日〜4月1日 (8泊9日)
募集予定人数 :5人
対象者 :東日本大震災・東京電力福島第一原発事故で被災した福島県内にお住まいの
中学生及び、震災後県外に避難している中学生
参加費 :5万円
選抜方法 :作文(400字詰め原稿用紙3枚程度)
*震災後、故郷福島に対する想い
*将来の夢
*なぜケアンズに行ってみたいか
この3つのテーマに触れながら、自由に書いてください。
募集スケジュール:8月15日(土) 募集締め切り
下記HPの応募フォームからお申し込みください。
:8月20日(木) 作文締め切り(必着)
選考の上、合否を連絡いたします。
※至急発券作業等にうつりますので、参加が決定した際には速やかにパスポート
を取得してください。
内容 :*ケアンズの大自然の中で海外の生活を体験
*ケアンズの中学校で子どもたちとの異文化交流を通じて、視野を広げる
海や山の世界遺産訪問や、シュノーケリング、Japan Day of Hopeイベ
ントへの参加等を予定しています。
旅程 :3月24日 福島発→成田 成田発→ケアンズ(機内泊)
3月25日 早朝ケアンズ着
ケアンズでの活動
3月31日 ケアンズ発→成田着
4月1日 成田発→福島着
2015年の詳しい活動内容、参加者の感想はこちらをご覧ください。
問い合わせ:アースウォーカーズ
HP: http://earthwalkers.jp/
Mail: global@earthwalkers.jp
Tel:090-8301-1123(小玉)
〒889-1602宮崎市清武町今泉丙2178
主催:Smile with Kids( www.smilewithkids.com.au )
アースウォーカーズ( http://earthwalkers.jp )
応募方法 ①参加者氏名、②ふりがな、③性別、④生年月日、⑤中学校名、⑥学年、⑦住所、
⑧自宅電話番号、⑨本人携帯番号、⑩参加者メールアドレス、⑪保護者氏名ふりがな、
⑫保護者携帯番号、⑬保護者メールアドレスをご記入の上、global@earthwalkers.jpまで
ご連絡下さい。